CATEGORY

採用

中小企業が採用で苦労する5つポイントとその対処方法とは?

今回は、多くの中小企業が採用で苦労するポイントのうち代表的なもの5つ挙げて、その原因と探り、対処方法について紹介したいと思います。<中小企業が採用で苦労するポイント>(1)会社の知名度がないので応募者が集まらない(2)採用に予算をかけられないので、十分なPR活動ができない(3)人手不足で採用活動が十分できない(4)採用してみたら期待していたスキルがない(5)せっかく採用したのに定着しないどれも辛いですよね。しかし、やり方次第でその辛さは、結構軽減されます。

中小企業の採用にマーケティングが必須な理由、その具体的方法とは?

就職の窓口になる人は、「自信を持って紹介できる良い会社」を探しているのですから、当方のアプローチはまず拒みません。そして当方が「良い会社」であることを理解すれば、積極的に紹介してくれる存在となります。「どこにでもありそうな会社」より「主張がはっきりしている」「小さいながらも社会性のある」会社の方が、「自信を持って紹介できる良い会社」なのです。

採用をマーケティング視点で考えてみる

私自身実は採用活動で苦労も苦戦もした記憶はありません。どちらかと言うと「楽勝」。世の中の会社、大企業から小企業までの採用活動を横目で見ていて、「あれじゃ苦労するのは当り前」とさえ思っていました。どんなことをやっていたかと言うと「新卒採用をマーケティング視点でやってた」だけです。私が横目で見ていた苦労している採用をしていた会社は、規模の大小を問わず、ほぼ惰性で採用をやっていたに過ぎませんから、彼らよりはマシな採用が出来るのです。

総務部長の役割、仕事内容、素質とは?

総務部は「社内に向けてサービスする」が仕事ですから、言ってみれば「必要なこと全部」です。私生活でも「穴があったら埋める」という役割が必要ですが、会社の総務部門はそういった部門です。そして重要な仕事がもう一つあります。「社員の躾」です。社内全てが顧客ですが、依頼されたら何でもかんでもやるは間違いです。本来社員が自分でやるべきことは、自分でやるように躾をすることも大事な仕事です。

>クソゲー採用を卒業しませんか?

クソゲー採用を卒業しませんか?

求人しても集まらない。面接に来たけど全然マッチしない。入社したけど1ヶ月で退職してしまった。こんなことの繰り返しで、ずっと採用活動を続けている中小企業が多いです。
私はこれを「採用活動のクソゲー化」と呼んでます。クソゲーとはルールや設定が酷すぎて、終わらない、つまらないゲームのこと。
今までの習慣やルールを変えて、まともな採用をしてみませんか?そう考える方はこちらまで。

CTR IMG